転写紙でポーセラーツ!

転写紙を使ってオリジナル磁器を作るポーセラーツについて

前へ
次へ

新しい趣味として注目されるポーセラーツ

磁器のお皿イメージ

女性って食器が好きですよね。雑貨屋やインテリアショップで可愛いマグカップ、素敵なお皿を見つけちゃうと、ついつい購入してしまう・・・そんな経験ありませんか。
そんな食器好きな女性にぜひ紹介したいのがポーセラーツです。
まだ広く知られていない言葉ですが、一部の女性の間で新しい趣味として注目されているハンドクラフトなんです。このサイトではその『ポーセラーツ』について 初めての方向けに基本的な情報からその魅力まで紹介していこうと思います。何か新しい趣味を始めたいな、とお考えの方はぜひ覗いてみてください。
ポーセラーツというのは自分でオリジナルの食器を作るのですが、これだけ聞くと「難しそう」「手間がかかりそう」などハードル高い印象ですよね。
ご安心ください、オリジナルの食器といっても、すでに完成されている無地の食器に自分で好きな柄や模様を絵付けするのがポーセラーツなんです。 ほら、一気にハードルが下がったでしょう?(笑)
でも「自分には絵なんて描けない」「(あっちの意味での)画伯レベル」という方はまだ不安ですよね。でも、そこについてもご安心を。 自分で絵を描かなくても素敵な図柄を絵付けできちゃう、魔法のような道具を使うんです!
ではもっと詳しい内容を紹介していきますね。

ポーセラーツとは

まずはポーセラーツについての基本情報を紹介します。ポーセラーツは「磁器をアートする」という意味の造語です。磁器は英語でporcelainなので、これにartを付けたんですね。 ちなみに、このポーセラーツは株式会社日本ヴォーグ社の商標登録です。日本ヴォーグ社といえば、洋裁や手芸を趣味としている人にとってはお馴染みの会社ですね。 自分も洋裁が好きですが、型紙付きの洋裁本を探すとき、ハイセンスでつい手に取ってしまうのが日本ヴォーグ社の本です。 しかも説明が分かりやすいのでとても人気のある会社です。
もっと詳しく

使う材料

ポーセラーツに必要となる道具・材料について詳しく説明します。自分でオリジナルの食器を作るとなると、色々な道具や材料が必要になってくるイメージですが、 ポーセラーツは違います。「えっ、これだけでいいの!?」と思わず驚いてしまいそうなほどです。手軽に始められるポーセラーツだからこそ、人気に火が付いたんでしょうね。
どんな趣味もそうですが、最初に道具をそろえるのに費用がかかってしまうと、なかなか手を出すのに躊躇してしまいますよね。
もっと詳しく

転写紙について

ポーセラーツの肝ともいえる転写紙について紹介します。この転写紙のおかげで、かわいくてお洒落な食器が簡単に作れるのです。 ポーセラーツ用の転写紙は、その人気と共に種類がどんどん増えてきていますので、作り手のイメージがどんどん膨らみ、創作意欲を掻き立てられます。 転写紙から使いたい絵の部分を切り取って白い磁器の上に貼りつけていきます。食器の一部分にワンポイントととしてもいいし、 食器全体に幾何学模様を転写させるのもモダンで素敵です。
もっと詳しく

上絵付け

ポーセラーツの最後の仕上げ、上絵付けについて解説します。
食器に転写紙をレイアウトして貼りつけたら、最期に専用の電気炉で焼成という作業を行います。この電気炉まで自分で揃えている人はまだまだ少ないと思います。 ポーセラーツは全国に教室があるので、始めのうちは教室で基本的な作業を習いながら、教室の電気炉を使わせてもらうのが一般的です。 本格的にポーセラーツをやりたい人、インストラクターの資格を取って自宅で教室を開きたい人は、電気炉の購入を検討してください。 電気工事不要の家庭用電源で利用できる電気炉もあるので、自宅でポーセラーツサロンを開けたら素敵ですね。
もっと詳しく

  • ポーセラーツをする女性イメージ
ページのトップへ戻る